メロ~な田舎暮らし ☆ 秋谷ゆうゆうライフ ☆

風光明媚な秋谷で 気ままに生きてます (#^.^#) 横須賀市秋谷の自然多き環境の中、悠々自適に時を送る… 海を眺めながらビールを片手に。 時には、秋谷の自然を満喫する。 そんな語らいのブログです。 地元・秋谷のあれこれを記事に 近隣のたよりも お届けします!(o^-')b

2010年11月

赤い実と濃緑の葉のコントラストが美しく、これからの時期に似合う植物です。

冬になると彩りの少ない季節に赤い実が映えますねぇ~ ('∀`*人)

古来日本では、家の庭には表鬼門(北東) に柊、裏鬼門(南西) に南天を植えます。

葉の棘で眼を突かれて鬼が退散したことから表鬼門に柊。

裏鬼門の南天は、名の語呂合わせ(難転:難を転ずる) から植えられます。

でわ。。。

葉の形がヒイラギに、実の付き方がナンテンに似ているので名が付いた

“ ヒイラギナンテン ” はどの方角に植えましょうかね。。。(*≧m≦*) ププッ♪

って! すぐに話の腰を折るホヌでッ w(¬u¬)w


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

乾燥させた実は南天実(なんてんじつ)という生薬で咳止めの薬。

葉は、南天葉(なんてんよう)という生薬で健胃、解熱、鎮咳などの作用があり、

お祝いで赤飯を他家へ配るとき、ナンテンの葉をのあしらう風習があるのは

食品の防腐効果もあるからだと云われています。

ナンテンの木で作ったお箸が縁起物として知られていますが。。。

ナンテンは毒物に触れると色が変わるそうで、殿様が毒殺を察知するために使っていたとか。。。

Σ!(0□0、))) まぢで????

イメージ 4

イメージ 5

写真はヒイラギモチという品種で、葉が四角張っていて、実もモチの木の実みたい。

クリスマスホーリーはアメリカヒイラギとか西洋ヒイラギと呼ばれる品種です。

ヒイラギは、欧米などでは古くからリースやクリスマスデコレーションに使われていますよね。

日本では邪鬼を防ぐ植物として古くから節分に戸口に挿す風習があります。

ヒイラギの赤い実は、救いのためにキリストが流した血を意味し、クリスマスの時期まで

緑を鮮やかなまま残す植物は、北欧ではそれほど多くはなく生命力の源として現されているんです。

んんんんで。。。 お話は、あらぬ方向へと。。。




イメージ 6

床屋さんの三色ねじり棒。。。

トレードマークですよね d(^▽^)o

有平棒 (あるへいぼう) という名前があるそうですよぉ~ ( ̄Oノ ̄*)

有平棒とは、安土桃山時代にポルトガルから伝来した砂糖菓子だそうです。

今は茶道のお茶請けに用いられているらしいぉ~ ( ̄0 ̄)

これによく似ていたことからついたそうな。。。。d(^▽^)o

赤は動脈、青は静脈、白は包帯を表しているそうなんですが。。。

3色使いに関しては、どうも根拠がないお話みたいですねぇ~ w(一。一)w

昔、西洋では、お医者さんが理髪も兼ねていたそうで、病院を意識した色使いなんでしょうか。。。

看板として用いたのは1540年頃、フランスの外科医が、彼の医院に用いたのが始まりなんだとぉ (^0^)

色にも いろんな意味があるんねぇ~と云う。 ざっくばらんなお話で。。。 (#^.^#)エヘヘッ

皆さんも他に色にまつわる話を知っているのでわ。。。。

教えてぇ~♪ (o^0^o) 教えてぇ~♪♪♪ ('∀`*人)

週末の土曜日は晴れ渡りましたが、北風でデッキは寒ッ ( ̄TT ̄)

しかし、例の旬のお魚で。。。 深まってゆく季節の味わいを楽しみました (*^m^*) ムフフッ♪

普段は料理もしないホヌが週末になると燃えるのはケンタロウを意識してる?w(一。一)w

男たちが気取らずに楽しく、手軽に簡単な料理をつくる。。。

たまに 「こんなはずじゃなかった。。。」 っていうのもアリかな (*^▽^*)

イメージ 1

さばいたカワハギを週末の為に冷凍にしていました。

こちらでは、今、カワハギは好調にあがるようですね。

このカワハギを煮付けと刺身にして、デッキのテーブルに。。。

冬場のカワハギは、どんな料理にしても絶品ですよね d(⌒o⌒)

カワハギはとても淡白な味なので煮付けだれに力を入れてみましたよぉ~ d(ゝω・*)b

甘辛味に仕上げたかったので、レシピもひと工夫 (*^o^)b

醤油に黒砂糖、酒、そしてこれ。。。

イメージ 2

本当は、ハチミツとザラメも入れてコクを出そうかと考えていたのですが

煮詰める段階で吹いてコンロがベトベトにでもなったら。。。

「ちょっと、どうすればこうなるのよッ!」 って叱られますからね。。。( ̄▽ ̄A

今回は、 “大学イモのたれ” なるもので代用してみました (*^.^*) エヘヘッ♪

煮付けだれを吹かさないようにコトコト煮詰めながら、たかのつめをパラリ。。。

徐々に思い浮かべる味になってきましたよぉ~ p( ̄^ ̄) ヨシッ!

たれを水でちょっと薄めたらカワハギときざみショウガを鍋に投入~ ヾ(▽⌒*)

イメージ 3

アルミホィールで作った落としフタをすれば。。。プシュ~♪ □]\(^-^ )カンパイ

さて! ここで、もう一品!(o^-')b

イメージ 4

牛乳で簡単、サラリとした“きのこスープ”を作ってみました (*^▽^*)

あっさりした喉越しを楽しみたかったので、生クリームは入れません。

今が旬のキノコをたっぷり入れて、食感と風味を味わえば、体も温まります。

きのこは低カロリーで食物繊維も豊富、さらにお腹の中がキレイになります。

まいたけ、ぶなしめじ、エリンギ、生しいたけ。。。

バラバラに細かくしたキノコを鍋に入れて

ブイヨンと塩コショウで味を整えただけなんですけど。。。

ベーコンから出る旨みがアクセントかな (*^.^*) エヘッ♪

リーズナブルな値段で材料も揃えて、手間も掛けていませんが好評でしたよ (*^o^*)

色合いをよく見せたいのでブロッコリーを後乗せして、ハイ!出来上がりィ~ヾ(▽⌒*)キャハハハ


さて。。。 カワハギの煮付けのほうはぁ~ ( ̄0 ̄) ジャァ~ン♪

イメージ 5

イメージ 6

盛り付け左にあるのはカワハギの薄皮(外皮と肉の間にあります)を湯通ししたもので、

コリコリとした食感なんです。

イメージ 7

長井産のブロッコリーはとても甘くてシャキシャキ♪ ('∀`*人)

茎が長く、柔らかいんですよぉ~ ( ̄Oノ ̄*) ステルトコロナシ!

身も心もHOTになる週末でしたッ G(o^^o)d job♪

えッ! こんな事ばかりしていると痛風の発作がでるゾ!って???

ご安心ください ( ̄Oノ ̄*)

“嵐の湯” で腎機能・肝機能を回復させてますカ・ラ (*≧m≦*) プププッ♪

 
デジブックは期間限定作品です。
 
深まってゆく季節の味わいを感じながら、お楽しみいただければ幸いです。
 
イメージ 1
 
晩秋は、そこはかとなく儚いものに心が寄り添う。。。。
 
イメージ 2
 

 

イメージ 1

デェ~~~ォ! ( ̄∇ ̄) イデデォ♪ ( ̄0 ̄)

お前の母さんデベソ♪ ( ̄Oノ ̄*)

ハァ~イッ♪ ヾ(▽⌒*)

ホヌさん、本日は龍之介さんとカワハギ釣に出掛けてまぁ~すッ!(o^-')b

晴天で波も穏やか。。。 (*´∀`*)ウットリ

これで何か文句あんのかぁ~ッ (≧ω≦)

って程に天候に恵まれまして。。。 (*^.^*) エヘッ♪

イメージ 2

本日のポイントは、横須賀市は荒崎沖 ヾ(▽⌒*) ドンドンドン♪ パフパフッ♪♪

週末のデッキ一杯パ~チィ~の肴を調達すべくですね。。。

頑張って、釣り糸を垂らしてですね。。。

船上でプシュ~しながらですね。。。

釣上げたワケですよ (*≧m≦*) プププッ♪

イメージ 3

どうょ。。。 釣果は35匹弱 (*^▽^*)

魚の傷は、〆た後ね^^

25センチオーバーは、5匹くらいかな???

もちろん! 龍之介師匠がゲットですよぉ~ d(^▽^)o

ホヌは。。。

「 えッ!こんな小さなボクも釣上げちゃうのぉ~ o(≧▽≦)o 」 と云ったか云わないかサイズをガンガン♪

「 えぇぇッ!ホヌはリリースしませんカラ!」 σ( ̄^ ̄)フン

秋谷には夕暮れ時に戻って来ましたが、釣上げた魚を2人でさばきマクリ p( ̄^ ̄)

手はカワハギのザラついた皮でボロボロ。。。

手の匂いを嗅げば。。。 「 生臭ッ!」 (≧ω≦)

洗剤で洗い流しても臭さは抜けないんですね。。。

お風呂を溜めて、湯に浸せば取れるかと思いきや。。。

な、なんとぉ~! 魚を茹でた匂いになったじゃあ~りませんかぁ~ w(一。一)w

ホヌ家の今宵のお風呂はダシが効いたお風呂なんですよぉ~(爆)

皆さん、一杯どう???? (*≧m≦*) プププッ♪

むかぁ~し、昔。。。 食べ終わったライチの種を蒔たら、なんと!芽が出たんだと!

食いしん坊のホヌは、「 これはシタリ! 大きく育てれば、ウシシシッ ♪」 (*≧m≦*)

そこで、食いしん坊のホヌは、ライチについて、あれこれ調べ始めたんどスッ ( ̄Oノ ̄*)



イメージ 1

耐寒性は強く。。。Σ!(0□0、)))まぢで? 栽培は簡単 !? !? !? (ヘ^^)ヘ ヘ(^^ヘ)

でも、大木になるまで実はならない (⌒o⌒)…えッ???

んだが育ててみんべぇぇぇ~ o(^◇^)o

って、ことで育て始めて3ヶ月。。。

こんなんなりましたけどぉ~ ( ̄◇ ̄)

この後を追いかけるようにもう一つ、発芽したんですよ。。。ね (一_一)

ネットでライチの木を見る限り、ヤマモモのような木なんですね。。。

でも、鉢植えでも売られているようで、それはベンジャミンのようでもありました。

種を蒔いてから収穫まで10年。。。。 ( ̄▽ ̄A ホヌ生きてるのかね。。。

まあ、10年後の話ですが秋の低温(5℃くらい)に10日ほど遭わせると、花芽が付きやすくなるそうです。

あくまでも10年育てればです (^^ハイ!

でもね♪ ライチは葉っぱが、きれいというので気長に栽培してみますよ (*^o^*)

これもまた、10年後の話ですが、開花間近になったら強い剪定を避けた方がいいようです。

木の外側に花が付くらしいので。。。。

10年後の話です! ハイッ (p≧w≦q)


イメージ 2

冬に備えて、リビングの出窓付近に避難した南国系の植物たちです。

家中で非難、ゴォ~ゴォです。。。ハイッ ( ̄▽ ̄)

やれ、出窓のカーテンの開閉の邪魔だとか。。。

掃除機をかけるのに邪魔だとか。。。

CDを取るのに本を取るのに何だらかんだら。。。

この愛らしさが、わからないんでしょうかねぇ。。。 ( ̄  ̄) うーん

↑このページのトップヘ