メロ~な田舎暮らし ☆ 秋谷ゆうゆうライフ ☆

風光明媚な秋谷で 気ままに生きてます (#^.^#) 横須賀市秋谷の自然多き環境の中、悠々自適に時を送る… 海を眺めながらビールを片手に。 時には、秋谷の自然を満喫する。 そんな語らいのブログです。 地元・秋谷のあれこれを記事に 近隣のたよりも お届けします!(o^-')b

2010年10月

イメージ 1

季節はずれの台風に緊張しますよね。。。

暑かった夏は、一気に終焉。。。

秋深まって、寒さも増してきたと思いきやビッグな台風~ ( ̄0 ̄)

最近の台風は日本近海で発生し、ビッグなまでに成長しますよね。。。

これもラニーニョの影響???

ちょっと、気になりますよ ( ̄  ̄) うーん

空を見上げれば厚くドンよりとした雲。。。

あの夏が恋しくなってきたぉ~ ( ̄Oノ ̄*)

って、暑ければ早く涼しくならないかと嘆いていたホヌってば。。。 (一_一)

気分、下げ下げ↓↓の時は、ビタミンカラーでドーパミン、ドバぁ~っと出すゾぉ~~~~~♪ o(≧▽≦)o

イメージ 2

真夏の炎天下でも花を元気よく咲かせるルドベキア タカオ。

とても開花期が長い花です。

あの夏を思い出させる麦わら帽子ように濃茶色の花芯がモッコリ (*≧m≦*) ププッ♪

アメリカではブラックアイドスーザン(黒目のスーザン) の愛称で親しまれています。

イメージ 3

イメージ 4

元気な黄色の花を咲かせる菊芋(きくいも)

地中に付ける芋は、「天然のインシュリン」 と呼ばれ、糖分が気になる方に愛飲されているとか。。。

要は、糖尿ッ気がある方にはいい植物ってことですね d(^▽^)o

この種には、菊芋擬(きくいももどき)っていうのもあるらしいぉ ( ̄0 ̄)

これには芋が付かないみたい。


夏の 「嵐」 と 「冬の寒さ」 に “ 秋 ” はどこに行っちゃうんでしょ。。。

非常に強い台風14号は、週末にかけて関東地方を直撃しそうな進路です。

豪雨災害に見舞われた奄美大島の方々も台風の影響が心配されるところでしょうね。

今後、台風の進路にあたる皆様、お気をつけてくださいね。

折角、咲いた野の花や庭の花たちも雨風に曝されて。。。 (|||_|||) うぅ…

ホヌ家のプルメリアも寒さ対策で、家の中へと移しました。

リビングを占領する南国系の植物にヒンシュク者のホヌでッ ( ̄。 ̄)フュ~♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

風に純白の花穂を揺らすシロバナサクラタデ(白花桜蓼)

白から薄いピンク色の蕾を穂状に付けて、とても可愛いですよ。

茶花としても珍重されるのだそうです。

イメージ 4

イメージ 5

淡紅色の小さな花をまばらに咲かせるハナタデ (花蓼)

イヌタデ、 オオイヌタデ などのように花が密集しません。

このハナタデは日本在来種なんですよ。

細めでやさしい姿ですね。

イメージ 6

イメージ 7

畑やあぜ道、道端などで群生しているイヌダテ(犬蓼)

女の子の “ おままごと ” には必ずと言っていいほど、登場していた “ あかまんま ” ♪

今では、おままごとなどしている子供はいないカモね。。。 ( ̄  ̄) うーん

花言葉は、「貴方の役に立ちたい」

役に立たないタデなので、役に立ちたいという、イヌタデの切なる思いが。。。

イメージ 8

イメージ 9

ピンク色の小さい花を球形に付けるヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)

なんと! この花もタデ科の植物なんですよ (*^m^)

四季を通じて咲くので、よく見かけられる花かと思います。

グランドカバーやロックガーデン等でもよく用いられますよね。

イメージ 10

葉っぱに入る模様が可愛いです (*^∇^*)

群生しているのを見かけるとまるでピンクとグリーンの絨毯のようです。

今回は、タデ科の植物でまとめてみました (*^∇^*)

足元に目線を落とせば見つかるような花なので、探してみてね♪



朝晩の冷え込みも厳しくなってきました。

皆様も風邪などひかぬ様にお気をつけあそばせぇ~ヾ(▽⌒*)

稲刈りの済んだ畦道を歩いてみたら。。。

3枚の白い花にちょっと、爽やかさを感じさせてくるオモダカ。

あまり手入れの行き届いていない田んぼに生える雑草なんだそうです。。。

生け花でも水辺の雰囲気を感じさせる素材として使われるそうですね。

オモダカに丸い実も付いていましたよ☆ヽ(▽⌒*)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

里山で見つけたツリガネニンジンのシロだぉ~v(o^0^o)v☆ィェィww☆

花びらの先だけが緑色で清楚な感じがしますね。

イメージ 4

イメージ 5

風が吹くと可愛い音色が。。。 聞こえてきませんねぇ~w(一。一)w

紫色のツリガネニンジンを見つけた時も感動モンでしたが、

白い花色にも出会えるなんて、ラッキーかも。。。(*^m^)

イメージ 1

背の高いセイタカアワダチソウが咲き始めた。

秋になると、河原や電車の線路沿いなどに黄色い花が並びますよね。

日本の秋の風物詩となってしまった感があるでしょうか。。。

セイタカアワダチソウ=ブタクサと思い込んでいたホヌなんですよねぇ~ ゞ( ̄∇ ̄)

ブタクサとは秋の鼻アレルギーの一つになる植物ですよね。

セイタカアワダチソウとブタクサはまったく別の植物で、悪者扱いしていたワケです。

それも今の今まで。。。 (¬_¬*)

それ以来、クシャミが止まったような。。。( ̄▽ ̄A

まったく、ゲンキンで気から入るホヌでッ (//∇//) テレテレ



セイタカアワダチソウは根から他の植物の生育を妨げる毒を分泌し、

他の植物を駆逐してその場所を制圧し大繁殖するそうです。

だから、群生する花をよく見るんですねぇ~

でも。。。

やがて土地の栄養分が枯渇すると自分の毒で亡びてしまうとか。。。

欲張りは、どの世界でも滅ぶ運命なのでしょうか。。。

花を遠くから眺めることが多く、近くから見る人は少ないと思うので。。。

イメージ 2

イメージ 3

セイタカアワダチソウを改めて見るとやっぱり、キク科の植物なんだなッ d(^▽^)o

やはり、黄色い花を見ると鼻がムズムズしますけど。。。ね (*^m^*)

秋空に黄色い花は凛々しくも美しく、何か愛しくなってきた。。。

で!

ホヌ流・家元。

生けてみたぁ~ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!

イメージ 4

 

2010年。 秋の七草 Complete v(o^0^o)v
 
お陰様で、今年もを藤袴をもって、“秋の七草”を締めくくる事ができました。
 
万葉の花に魅せられて暮らせる日本は素晴しいですよねぇ~♪('∀`*人)
 
このデジブックも期間限定です。
 

↑このページのトップヘ